確定申告・医療費控除
昨年、支払った医療費が10万超えました 自分でも驚きです。
今、提出書類を作成しています(とりかかり遅いかも・・・)ネットで作成できるなんて便利な時代です。還付申請はいつでも受付していただけると知って、ついつい後回しになっていました。
母が5年間ほど医療費控除の手続きのため書類を手書きしたり、電卓計算していて、私は他人事のように見ていたんですが・・・
まさか私も今年、還付申請することになるとは・・・医療費10万も支払うことなんてないだろう、私には関係ないやと思っていたんです・・・
ほとんどが娘の医療費です。MRI検査や必要な受診(定期検診)を除いて、お医者さんに掛からない健康な体作りや虫歯などの予防はとても大切だなぁと感じました。娘の歯が次々に永久歯へと生えかわっているので永久歯は虫歯にならないようにしたいものです。
我が家の家族4人みんなアレルギーがあります。この季節はツライです 特に息子・・・今年は早めに薬を飲みました。少し症状がマシのようです。紫蘇ジュースのおかげかな?
発症4年目の2008年から内分泌科や眼科、歯科に通院するようになりました。経過観察のための定期受診について、小児慢性特定疾患助成は本当にありがたいと感じます。
もし来年、発症から5年を経過し、治癒とみなされ助成が下りない場合3割自己負担になります。治癒と太鼓判を押していただけるよう、この1年無事に経過して欲しいと願っています。
娘のような晩期合併症のための眼科受診はどうなるのかな???ずっと点眼しているのですが・・・今は公費負担していただいています。ありがたいです。
髄芽腫の場合はもうひとつ指標があって、娘の場合確か・・・8歳9ヶ月(治療後まる4年経過)で治癒とみなされるそうです。もう少しです。
地元かかりつけでは内分泌科を受診する前にホルモンの検査を受けたり、虫歯治療のアフターケアのため歯科通院しています。
かかりつけ小児科医と歯科医にはいろいろ話を聞いていただいたり、アドバイスしてくださるので心強いです。
私にとっては、2度目の確定申告
(今回は主人が申請者だけど)
2005年2月に仕事を辞めたので翌年、初めて確定申告しました。
意外にも確定申告会場は空いていて担当者さんが「ここと、ここ書いて」「次、添付書類はここ」と指示してくださるのですごく簡単に申告できました還付金額も予想以上の金額だったので
臨時収入ですごく嬉しかったのを覚えています。でも何買ったっけ??
漢方(生薬)とサングラス
漢方は対象で、サングラスは後嚢下白内障の症状である"まぶしさ"や紫外線カットのためであって治療目的ではないので対象外だそうです。市の税務署「相談センター」担当の方が丁寧に教えてくださいました(予防接種も対象外なんですね)
通院の交通費(付添者の私の分も)も対象とは・・・
さっさと提出書類を完成させて、4月を迎えたいです。
« 小児脳腫瘍患児家族の集い春のおしゃべり会/仲間相談 | トップページ | 心と体においしいデザート ~医食同源~ »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/96373/28668791
この記事へのトラックバック一覧です: 確定申告・医療費控除:
« 小児脳腫瘍患児家族の集い春のおしゃべり会/仲間相談 | トップページ | 心と体においしいデザート ~医食同源~ »
ちゃあぼうさん、お久しぶりです!
特定疾患、うちは最終治療日が平成17年6月11日で、病院の事務の方が「今年までは更新されるのでは?」と、書類を送ってくださいました。
認可されるかちょっとドキドキですが、来週区役所に行ってみます!
投稿: みい | 2009/03/19 17:33
ヾ(´ε`*)ゝ
みいさん、こんばんは
私もご無沙汰しています
みいさんの病院はいいですね
更新前にお知らせしてくださるんですね
今は悪性新生物区分ですけどホルモン補充が始まれば内分泌区分になるとか・・・
発症年月日から計算されるんでしょうか?
5年経過して医師から「治癒」と診断されると
市の医師による審査で打ち切りにするかどうか決定するらしいです。
保健センターの担当の方も仰ってましたが
記入次第なのかもしれませんね・・・
都道府県各地域によって審査の仕方が違うかもしれませんがまた結果など教えてくださいね。
投稿: ちゃあぼう | 2009/03/20 20:08
いやはや・・!
私ったら夫の源泉徴収票を忘れて行ってしまい、また来週休みをもらって行く事になりました。
病院の事務の方のお話だと、「治療終了日から5年」との事でした。
大学病院の内分泌の診察では「経過観察は必要無い」と言われたので、来年は認可されるのは難しいのかもしれません。
また行って来たらブログにも書きますね!
投稿: みい | 2009/03/26 20:36
I had got a dream to begin my commerce, however I didn't have enough amount of cash to do that. Thank God my close dude suggested to take the home loans. Therefore I took the short term loan and made real my old dream.
投稿: GUERRA35Nadine | 2012/05/29 18:40