算数の勉強がしたい!!!
娘は2日間学校を休んでいたので、担任の先生は無理しないで下さいとの事でしたが26日に漢字検定にトライするので土・日で宿題の漢字練習をしました。たまっているドラゼミのテキストをやっていたときに娘には、まだまだ先のことですが・・・大学入試センターのニュースを連日見て、私に「あれは何だ?」と聞いてきました。大学の説明をしてもわからないと思ったのですが・・・簡単に説明しました。いろいろ話をするうちに娘は「算数をもっともっと勉強したい」そうです。私はいづれは手に職をつけて欲しいなぁと娘の「将来」まで考えて夢膨らませている"ダメ駄目母親"です。
私がなってもらいたい№1候補は「調理師」です。私自身の夢を押し付けてはいけないのですが・・・娘に夢や目標を持たせてやれるといいなぁと思っています。
1年で最も寒い大寒の今日、雪が少しだけ積もったので学校で休み時間にクラス全員で雪合戦をしたそうです。
« 学校教育自己診断 | トップページ | MRI検査と内分泌 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/96373/9999957
この記事へのトラックバック一覧です: 算数の勉強がしたい!!!:
大阪でも雪が降ったのね~
クラスで雪合戦 ちーちゃんさぞかし楽しかったやろうね!
さてさて娘の将来に関しては、親としての夢を持ちつつ、本人が興味を持ったことを膨らませてやれる手助けが出来ればいいね!・・・と日々思っております。
ayaも算数が好きよ!公文も算数はどんどん進むし宿題のプリントも気分が乗れば、ものすごい集中してどんどんやるの。
私は「本が好きな子」にしたくって、小さい時は一生懸命に読み聞かせをやったんだけれどな~
投稿: かんみ | 2008/01/22 12:49
かんみ~~
こちらでは少しですけど雪が積もりました。
帰るときにはもう溶けてしまって
残念そうにしてました。
ayaちゃんも算数好きなんだね~
答えがはっきりしてるからかなぁ???
答えが出せると嬉しいし、
公文って到達度もわかって、チサトの場合
「表彰状」が気に入っているみたいで~す。
私も本(読書)は好きになってほしいな。
チサトも回数は減ったけど
「読み聞かせ」続けてます♪
ショウゴについては
毎日、私の出番があります。
必ず1冊は「新幹線の本」だけど・・・
学校のことまた聞かせてね!!
2年生になるのでどのように引継ぎしたらいいかな??今から考えています。
相変わらずせっかちです。
投稿: ちゃあぼう | 2008/01/24 06:33