ひと・いのち~人権教育読本にんげん~
今日、娘が持ち帰った道徳の教科書??「人権教育読本にんげん~ひと・いのち~」勿論、宿題には本読み5回「だんごむし」のページ・・・そして「だんごむしをみつけよう」という課題で見つけた3ヶ所の絵を描かないといけなかったそうなので娘が私に聞いてきた「だんごむしってどこにいるの?」
えええっっ!!娘に「何でもお母さんに聞いて~」と言ってあるが・・・ムシだけは勘弁しておくれ・・・
私は庭に行けば、驚くほどたくさんいてるのになぁ~と思いつつ、やっぱり本物を見るのはちょっと怖いので本を探すことに・・・
ちょうどいいのがあったので「これをみて~あったよ!!」と逃げ腰。
本物志向で庭に出て一緒に探してあげればよかったな・・・と反省。石をどけたり、草の根っこ近くとか・・・また明日トライしてみようかな・・・やっぱり無理かも・・・
今日の夢に出てきそう・・・
この「にんげん」を読ませてもらった。いろんな話が載ってあり、親の私もかなり勉強になった。「人権」って言葉で説明するのはかなり難しいけれど、だんごむしやライオンなど動物、友だちとの関わり、障害をもつきょうだい・新しく誕生する家族そして家族との別れについて、親の職業についてなど幅広い内容に驚く。作品を引用したり、大きめの挿絵を入れたりと娘にもわかりやすく表現されていると感じた。
« 面接~命は自分が使える自分の時間~ | トップページ | 夏休み6日目・・・ »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/96373/7184315
この記事へのトラックバック一覧です: ひと・いのち~人権教育読本にんげん~:
コメント