入学前の健康診断
私も娘もやや緊張気味で、健康診断に臨みました。幼稚園のお友達と一緒に小学校に行ったのでふたりともウキウキしていました。なぜか息子もハッスルしていました。歯科・内科検診の結果、異常なしでした。内科医の診察の際、夏のセミナーに参加してくださった保健室の先生がスタンバイしてくださり私も何だかホッと安心しました。問診表の既往症の欄に「悪性脳腫瘍:髄芽腫」と記入しました。いくつか質問されました。
①治癒しているか?(5年経過しているか?)
②経過観察中か?(外来治療を受けているか?)
③行動制限やそのほか支障あることは?(障害の有無)
あと予防接種欄があったので私から、治療後の抗体検査の結果、麻疹・風疹の抗体が無かったので再接種済みであること・抗体検査を受けていること・その結果抗体がついていなければ、再度入学前の3月までに再接種するつもりであることを言いました。
最期に職員の方から名前や幼稚園名、幼稚園で一番楽しいことは?と質問されてました。緊張していましたがしっかりと答えていました。一番楽しいことは「プール」と答えていました。娘は虫歯がないことを誇りに思っているようでした。無事終了しひと安心しました。焦りや不安、そして喜びと複雑な気持ちです。
« 予防接種~インフルエンザ~と七五三 | トップページ | はじめての公文体験学習 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/96373/4248862
この記事へのトラックバック一覧です: 入学前の健康診断:
懐かしい~就学時健診。わくわくしますよね!
楽しい時期だね。
これから学校とうまく話し合いができて、チサトちゃんにとって楽しく学校生活が送れる環境整備が出来れば良いですね。
虫歯なし生活はぜひ頑張って続けてくださいな。
私はここのところ学校に出してある「健康調査票」(学校の定期内科健診や身体測定などの時にずっと使うもの)に、1年生入学時「脳腫瘍 髄芽腫」とはっきり記入したものを、今後どうすべきかちょっと考慮中です。他の子の目にもふれることがあるだろうからね。学年が上になるほどちょっと何だか心配なのです。
投稿: かんみ | 2006/11/20 13:06
かんみ、いつもコメントありがとう☆
今回かなり迷い悩みました・・・
病名記入したんですが
記入しなくてもよかった感じでした
主治医には幼稚園入園の際は
「『詳しい説明』は必要ないですよ~」
と言われていました。
「他のお子さんと同じでいいです」と
言われてほっとしたり不安になったり・・・
小学校サイドに伝えたいことを
主人に言われたとおり
"書面"(6年間の記録ノート)で
お渡ししようと思います。
永久歯が2本キレイに生え揃い
先生に自慢げに見せたらしいです
歯磨きも念入りです。
大阪はかなり胃腸カゼ流行ってマス
全国的に寒さが増しカゼには注意したいですね
投稿: ちゃあぼう | 2006/11/23 05:10